介護士の仕事の中でも排泄介助というのは重要な位置付けがなされています。この排泄介助をする際のポイントをいくつか紹介することにしましょう。

まず、排泄介助をする場合には、被介護者の自尊心を大切にすることです。排泄の介護を受ける人も、できれば自分で排泄をしたいという気持ちがあり、そこには羞恥心が存在します。そのため、たとえ排泄がうまくいかず失敗してしまったときでも、自尊心を傷つけてしまうような言動や行動をしてはいけません。
介護士が排泄をサポートするときには、あくまで介助をする事が目的であるため、黒子に徹して余計なことを言ったりすることがないように気をつけたいところです。

また、介護士は排泄の介助を行うことが仕事であって、排泄をコントロールすることがないように心掛けたいところです。たしかに、排泄の回数が増えるとそれだけ介護士の負担も増えます。
しかしだからといって水分の摂取を控えさせたりすることは、介護士がコントロール下に置いて良いこととは異なります。介護を受ける高齢者の中には、健康の問題から頻繁な水分の摂取が不可欠だという人もいることを忘れないようにしましょう。

次に、排泄の介助では被介護者ができることを見つけ、自立を促すことも介護士の重要な仕事です。たしかにおむつは便利ですが、おむつを使用せずとも排泄ができるようになれば、徐々におむつの使用頻度を減らすなどのきめ細やかな配慮をする必要があります。